100均アイテムでスマホにキーホルダーをつけたい!セリア・ダイソーのチャームベースが超便利

当ページのリンクには広告が含まれています。

スマホにキーホルダーつけたいけど、ケースに穴がない…

そんな悩み、実は100均アイテムで簡単に解決できるんです。

最近、セリアやダイソーなどの100円ショップで販売されている「スマホチャームベース」がSNSで話題に。

このアイテムを使えば、ストラップホールがないスマホケースでもお気に入りのキーホルダーや推しチャームをつけられるようになります。

貼るだけでOKの手軽さで、見た目を可愛くデコれるのが人気の理由。

「100均でここまでできるの?」と驚く人も多いアイテムです。

この記事では、セリア・ダイソーで買えるスマホチャームベースの種類や使い方、注意点をわかりやすく紹介します。

スマホにキーホルダーをつけたい方は、ぜひ参考にしてくださいね!

100均アイテム以外でスマホにキーホルダーをつけたい方はこちらの記事をどうぞ。

目次はタップで好きなとこに飛べます

セリア・ダイソーで買えるスマホチャームベースの種類と特徴

100均のスマホグッズコーナーをチェックしてみると、意外とたくさんの「チャームベース」や「ストラップホルダー」が並んでいます。

中でも人気なのが、セリアとダイソーのチャームベースです。

セリアのスマホチャームベース

セリアのスマホチャームベースは、裏面に粘着シールがついた貼り付けタイプ

ケースの好きな位置に貼るだけで、すぐにキーホルダーを取りつけられます。

カラーは、クリアタイプかゴールドまたはシルバーの3色展開。何もスマホケースのデザインに合わせやすいのが魅力です。

特に人気なのが「クリアタイプ」。

貼ってもほとんど目立たず、透明ケースでもデザインを邪魔しません。

“推しチャームをつけたいけど見た目はスッキリさせたい”という人にぴったりです。

ワンポイント

貼るときは一度で位置を決めましょう。
粘着タイプは貼り直しが難しいものが多いので、スマホを持ったときに邪魔にならない場所を選ぶのがコツです。
ゴールド・シルバータイプの方は、根本が固定されて動かないので、貼る位置を間違えないようにしましょう。

🔸ダイソーのスマホチャームベース

スマホチャーム

ダイソーのチャームベースは、「スマホデコアイテムシリーズ」として販売されていることが多いです。

特に人気なのが「背面フックパーツ」。ケースに貼り付けるだけなので、簡単にキーホルダーやストラップをつけることができます。

背面フックパーツ

粘着タイプなので、あとから貼り直しは不可。二つセットになっていて、2個貼り付けてハンドチェーンを合わせたらスマホの落下防止になります。

ハンドチェーン

ご紹介したダイソーのアイテムは全て公式オンラインショップでも購入が可能です。

ちなみに

シリコン系のやわらかいケースよりも、ハードタイプのケースのほうが安定しやすいです。
少し厚みが出るので、装着前にケースのフィット感もチェックしておくと安心。

スマホにキーホルダーをつけるときの注意点

100均のチャームベースは手軽に使えて便利ですが、長く使うためにはいくつかのポイントに気をつけておくと安心です。

① 貼り付けタイプは粘着力に注意

貼り付けタイプは、ケースの素材によっては粘着力が弱くなりやすいことがあります。

とくにシリコン素材やマット加工のケースは、表面が滑らかでないため、すぐに剥がれてしまう場合も。

貼る前にアルコールシートなどで軽く汚れを拭き取り、しっかり乾かしてから貼るのがポイントです。

② 重いキーホルダーは避ける

100均のチャームベースは便利ですが、強度的にはあくまで“軽めのアクセサリー向き”。

金属製やガラス製などの重いキーホルダーをつけると、外れたりスマホを落とす原因になることもあります。

目安としては、小ぶりなぬいぐるみチャームやアクリルキーホルダー程度が◎。

“見た目のかわいさ+安全性”のバランスを考えて選ぶのがコツです。

③ スマホの熱や湿気に注意

夏場やお風呂場など湿気が多い場所では、粘着部分が弱くなって剥がれやすくなることがあります。

特に貼り付けタイプを使っている方は、高温多湿の場所では使わない・放置しないように注意しましょう。

まとめ|100均チャームベースでスマホをかわいくカスタムしよう!

「スマホにキーホルダーをつけたいけど、ケースに穴がない…」

そんなときに便利なのが、セリアやダイソーのスマホチャームベースです。

貼るだけで簡単にキーホルダーをつけられて、しかも100円で手に入るのが嬉しいポイント。(一部、200円商品もあり)

最近では、透明タイプやデザイン性の高いチャームベースも増えており、推し活やスマホのデコレーションにもぴったりです。

ただし、粘着力や重さ、ケースとの相性には注意が必要。

軽めのチャームを選んで、貼る位置や素材を確認しておくと長持ちします。

ちょっとした工夫で、いつものスマホがもっと“自分らしい”デザインに。

ぜひ100均のアイテムで、かわいく・安全にスマホカスタムを楽しんでくださいね!

100均アイテム以外でスマホにキーホルダーをつけたい方はこちらの記事をどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今人気のこれ知ってる?

芸能人の益若つばささんも絶賛する洗わなくていいシューズシャンプー「Rosy Lily(ロジーリリー)」

この記事に詳しくまとめてます↓

ROSY LILYが10%OFFになるクーポンコード:001

 

目次はタップで好きなとこに飛べます