暮らし・ライフハック– category –
-
キッチンマジックリンの使い方。ガンコな油汚れには最強でした
キッチンの汚れでどうしても落ちないガンコな汚れってありますよね。レンジフードだったり冷蔵庫の上だったり。油汚れといえば、つけ置きでなんとかしていた方も多いかもしれませんが、どうしてもつけ置きができない場所のお掃除には最強のアイテムがあります。それが今回ご紹介している「キッチンマジックリン」になります。 -
【2021年版】マイナンバーカードをスマホで簡単に申請する方法
マイナンバーカードを発行したいけど、難しそうというイメージで申請手続きをしていない方が多いですよね。今回は、スマホで簡単にマイナンバーカードを申請できる方法を解説します。スマホでのマイナンバー申請は、誰でも簡単にできる方法ですので、おすすめの方法になりますよ。 -
マワハンガーとは?オシャレで実用的、さらに服のずり落ちや型崩れを防ぐハンガー
MAWAハンガーは、「滑り落ちないハンガー」がキャッチフレーズとして有名なドイツ産のハンガーになります。スリムなデザインと樹脂コーティングで、かなり実用的なのです。クローゼットのハンガーをMAWAハンガーに統一するだけで、もの凄くクローゼット内がみやすくなります。記事ではクローゼット収納のビフォーアフターを公開中! -
【忙しい主婦さん必見!】簡単ズボラお掃除テクニックでお家をいつもキレイに♪
ズボラ主婦さんのための時短お掃除術をまとめてみました。お掃除って一番めんどくさいお仕事ですよね。それをいかに楽にできるのかをこの記事ではまとめています。 -
ブラインド掃除が超簡単!お家にある4つのグッズを使って効率がいいお掃除を検証してみた
ブラインドのお掃除は、どうやるのが一番良いのか難しいところですね。この記事では、ブラインドお掃除を4パターン試してみて、どれが一番簡単で綺麗になるのかを検証!ブラインド掃除に困っている方はチェックしてみてください。 -
意外と知らないウタマロ石けんの正しい使い方
ウタマロ石鹸は、洗濯物の汚れ落ちがすごいと主婦に人気の石けんです。実際に、ウタマロ固形石けんを使おうと思った時、効果的な使い方はご存知でしょうか?どんなに良い商品も正しい使い方ができないと、効果は発揮できません。この記事では、ウタマロ固形石けんの効果的な使い方をご紹介します。 -
ズボラ掃除にはクエン酸スプレー!使いこなせば簡単お掃除
クエン酸って、よく耳にするから、使ってみたいんだけど、そんなに便利なの?どうやって使うか教えて。 わたしも過去に、クエン酸が良いと聞いて買ったんですが、同じように、どうやって使えば良いか分からずに、クエン酸を活用できませんでした^^; と言う... -
掃除が嫌いなズボラ主婦の掃除攻略法!面倒くさいことはしない!!
ズボラで掃除が嫌いな方は必見です。掃除をいかにして簡単に楽にして、お家の綺麗をキープするかを熱く語っております。そのために使える優秀なお掃除アイテムを5つご紹介していますので、ぜひ掃除を簡単、楽にしたい方は読んでみてくださいね。 -
【最新版】ウタマロ固形石けんの保管方法!ポイントを知ってると超便利アイテム!
うたまろ石けんって、汚れが落ちるからすごく良いんだけど保存がねぇ・・・と思う方いらっしゃいますよね。ウタマロの固形石けんの保存方法を知れば、ウタマロ石けんがまたさらに便利アイテムになりますよ♪この記事では、ウタマロ石けんの保存方法を3つご紹介します。あなたに合った保存方法を見つけてください! -
【負担額0円?!】楽天ふるさと納税を攻略してお得に返礼品をもらう方法
ふるさと納税とは、自己資金2,000円で様々な特産物などがもらえる制度です。ふるさと納税ができるポータルサイトはたくさんあるのですが、その中でも楽天ユーザーさんなら楽天ふるさと納税が一番お得にできるのでおすすめします!!この記事では、楽天ふるさと納税がお得な理由を詳しく解説しています。 -
【お試し無料】幼児ポピーを4歳の娘が体験!勧誘がしつこいって本当?
幼児ポピーのお試しセットのレビューです♪ ちょうど、4歳くらいのお子さんがいらっしゃるママさんは、幼児教材を検討されたりしますよね? 我が家の子供は3人おりまして・・・上の子2人は、こどもちゃれんじをしていました。 で、末っ子の4歳の娘にはち... -
働くアラフォーママの年収や働き方ってどんな感じ?
共働き家庭が珍しくない今、子育てと仕事を両立しながら日々の生活を送っている人も多いでしょう。 しかし、子育てを始めてから思うように働けず収入がダウンし不安を抱えている人もいるのではないでしょうか。 一般的な働くアラフォーママは一体どんな働...